メール

danwakaren@gmail.com 連絡や写真投稿、コメントのかわりに。お待ちしています。

2013年10月6日日曜日

まるまる長ーい1日ご苦労様でした

本日、ようやくただいま帰りました。(自宅へ)
朝は10時から片付け、テント内片付け、台風24号の備えを行いました。
だんじりテント一番下まで下げました。
11時からは、mitの取材で太鼓山登城レースの横断幕の取り付け作業でした。
旦若連の歴史についてや祭りそのものについて小谷さんがインタビュー!!
(カメラまわしてないのでナレーションベースですね。)
 取り敢えずテント内の片付け
早い人は8時半?9時にはきとった。
 だんじりテントも台風に備え下げました。
 諸々の工具も仕分けしていると「まにいき」が
取材に来ました。
 金木犀の甘い匂いが漂ってます。
勝山の人はこの匂いで祭りを感じます。
 取材中
 この辺りが撮られているのでは?
 車に気をつけて。
 秋空だねぇ。
 張れました。
 裏側はこんな感じです。
正面下は中国勝山駅
 駅方面から見るとこれから毎日見えます。
 夜間はライトアップされます。
 えっと、こっち側はいっつもとめとらんようなぁ・・・・
 旦若連や法被のことを取材中
この中で一番詳しいからよぅ聞いといて
 テントも台風に備えて張り直し
 テントも屋根をしっかり張り直し
 昼は、ひろ兄のエビピラフ・トッピングに肉三種・団子汁(味噌風)
 外でわいわい
 暑いので、外で食べるのも気持ちいい!!
 うまい飯・うまい酒・まだ祭りが来てないけどこれが楽しみ
 昨日の疲れと、作業と満腹で2時まで休憩
 日陰が涼しいので昼寝。
 後は片付けとテントをしまって作業はおしまい。
5時頃まで地べたにすわって雑談。
途中観光客の人はどう思ったのでしょう。
5時からは大宮社の事務所開き。
 大宮さんへ行く方もおられたので、留守居はてっぱん。
6時ぐらいから開始かな?
 今日はお好み焼き!初めてじゃない?粉もん。
うまかったです。
 肉Wぐらいのお好み焼き
ソースはおたふく!
他にベーコン焼き
かしわ・ずりも焼きました。
塩っぺゴマキャベツもグー。
腹ぱんぱん!!
 Dr.飯田福岡から事務所に直帰。
大宮さんから帰ってきた副総代。
いないのをいいことに、ただいま、ものまね中!!
(筆頭パパの)
 
その他、
今日の1番!!
「幼女たまたま事件」も壺にはまりました。
 
 
 
 
 
 
 
Y:ほらたまたまだよ。
Y:さわってみぃ
子:うわぁ、たまたましわしわ。
子:気持ち悪い~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「たまたま」って、テント周りに生えてるカラスウリなんですけどね。
テント裏で話だけ聞いてると変態だよね。
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿