メール

danwakaren@gmail.com 連絡や写真投稿、コメントのかわりに。お待ちしています。

2011年9月30日金曜日

メール受信ができないのは・・・

皆さんはだいたい携帯で受信されています。メールはパソコンから配信していますので、パソコンからのメール受信を拒否・強にしているとはじきます。
ドコモだと「iモード」でiモードメニュー→お客様サポート→料金・お申込・設定の3各種設定の下にメールの設定や迷惑メール対策の設定→2簡単設定受信拒否弱にするとOK。これだと迷惑メールも入って来る可能性が増えるので、詳細設定へ入り、旦若連のメールアドレスだけ許可するようにすることもできます。
他の機種でもだいたい同じではないかな?

9月最終日お疲れ様!

エンジェルスマァーィル?
 写真なんかも色々掛けて見てもらってます。
 ドリルの中心がずれない固定補助具なんてのが、ちゃんとあるんですね。
 うわー、本職の大工さんみたい。(って本職です。)
 摺り輪のペケちんの修理で枠を変えたので、センターの穴あけ。ある物に合わせるのも大変です。(みんなこの作業に注目)
写真を撮るときピント合わせの赤いライトが出るので、火がついたんかと思われた。でも、木が堅いので、煙が出てます。
ぴったり収まりました。さすがぁ!!(どや顔)

明日は事務所開きです。PM7時開始です。買い出しは3時からteacherズで行きまーす。

2011年9月29日木曜日

毎日ご苦労様です。

 ちょっと雨の降る中の作業ご苦労様でした。いった頃にはもう片付けていました。なので、作業内容はちょっと?
 旗も黄色の分で完了でしょうか。おやっ!?久しぶりです!
歴代総代と新宮新設委員の名前が(なんていう物?)
後は、事務所開きの出欠や準備についての話でした。
今年は作業の切り上げが早いです。明日は雨かなあ。

2011年9月28日水曜日

事務所開きのお知らせ

事務所開き
10月1日(土)
PM7:00開始です。
会費2000円

出欠の有無をお知らせください。
danwakaren@gmail.com

メールでいってない方にも声をかけてください。

準備の方も参加できる方は、合わせてお願いします。
事務所は昼から空けておくそうですので。

みんなで盛り上げていきましょう。

今日は早仕舞い

本日の作業は、
 押し棒がだっていたので、削って調整。平行にもどりました。
 宮廻のボルト締め。
 砂利輪の摺り輪の点検?
わっさ、わっさしてみにゃぁ、隊長!!
 宮は平行にとてれますか?下が水平でないので。
 中では旗作り。
新しい本陣看板!!

中途半端になるので、作業は早めに切り上げました。
繩巻は来週から。舟木をあげて番線巻きは明日。

2011年9月27日火曜日

今日もご苦労様でした。

 傾いてないかのチェックでしょうか?いつもと違う場所での作業となってますから色々傾斜などもチェックしているみたい。
 中で出面表を書いてたのでちょっと詳しくは・・・。人の集まりの様子も知りたいので陣屋に顔出してください。一応枠は60用意しています。
ゆうさんも来てくれ台所の方も新しく配置決め。だいぶ片付きました。

事務所開き、まだ決定ではないのですが、10月1日(土)の夜から?の線が上昇。明日集まりを見て決定次第連絡を回します。会費2000円。

明日は番線を持ち帰り、準備等。

2011年9月26日月曜日

喧嘩表

パンフレットも来ていました。デザインは変化無し。他地域へ宣伝しましょう!

今年のポスター

今年のポスターがあがってきてます。町でもう見かけたかも。久米方面にお願いしにいってみる予定です。

作業開始です。

今日から晩の作業が始まりました。仕事で8時半過ぎの参加で何にもせずにすいませんでした。
明日からも7時からやっています。連絡付いていない人にもここを見られた方、連絡してあげてください。
 だんじり作業場はこんな感じになってます。(暗いのは節電のため?)
 事務所は縦につながったので、広く見えます。
台所周りもだいぶ片付いていたようです。
明日は、だんじりはマジ締めに入るようです。あと、台所周りがもう少し。
酒の注文入ってます。板に貼ってあるので、記入を。

2011年9月25日日曜日

だんじり持ち帰りました

だんじりを持ち帰りました。いよいよ祭りに向けて作業が始まりました。今日は大勢の参加でした。
 だんじり小屋から押して旦まで運びます。大勢だったのでだいぶ楽!!
今年はいつもの駐車場を空けて、旧行政センター裏へ。丁度入りました。
笹を付けると入らなくなるので、この前にテントをあげました。
いつもとテントの並べが変わりました。
横に3つ並べてます。
この日は保育園の運動会もあり、掛け持ちです。ご苦労様。
午後からも引き続き作業がありました。(娘の吹奏にいってたので失礼しました。)
明日から晩の作業が始まります。

2011年9月12日月曜日

今年の祭りに向けて

9月25日(日)だんじりテント設営します。
だんじりも持ち帰ります。
9時に旦駐車場集合です。(旧行政センターいつものところ)
人数把握のため欠席の場合は、総代か筆頭へ連絡を入れてください

メールで連絡が入らない人もいますので、お知り合いに連絡を入れてあげてください。
(松尾n・植田t・大植yメールアドレスかわってますか?送れません。)

2011年9月11日日曜日

新宮に彫り物つけました。

 新宮の龍の彫り物ができあがってきました。竜頭と足が浮き上がってます。
宮にはめるのに調整中。
やっぱりちょっとカビが来るので、拭き取り作業。
 太鼓山のだんじり小屋の屋根が新しいスレートになってました。
暑かったです。汗がハートマーク!