2011年5月8日日曜日
2011年5月5日木曜日
近況報告その4
ゴールデンウィークも終わってしまいました。ゆっくりと過ごされましたか?はたまた、家族サービスでお疲れでしょうか?5月1日の作業の様子です。この日は、だんじりの方は、新幸さんに垂木のひもをかけてもらいました。
2011年4月29日金曜日
近況報告その3
4月24日(日)のだんじり作業は、摺り輪の周りの割れの補修と、取り付けや宮の屋根の垂木を取り付け元に組み立てていきました。破風板の飾りは、新宮の方にまわすので、銅板飾りにしたようです。
垂木を締めている紐の巻き方がよく分からなかったので、5月1日(日)にもう一度締め直します。若い人には、よく見て覚えてもらいたいようです。
2011年4月17日日曜日
2011年3月31日木曜日
2011年3月28日月曜日
だんじり作業連絡
=============================== 4月3日(日)も作業を行います。 10時だんじり小屋へ集合してください。 1時間でも時間があれば、寄るようにお願いします。 ===============================3月27日の作業ご苦労様でした。 仕事の都合で出席してません。
2011年3月20日日曜日
新宮作業
3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震で被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げ、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
西日本にいる私たちも、できることから協力していきましょう。
さて、本日の作業は垂木のほぞの調節を行いました。きついといけないらしく、遊びの部分もないと衝撃に耐えられないそうです。酒井棟梁の微調節が肝心らしいです。
四本柱もペーパーをかけてつるつるに磨きました。
なかなかですわ
鑿(のみ)一式うん万円!!こんな感じで。
まだちょっとずつ作業をせんとおえんみたいです。
来週はだんじりの方の作業もあります。
2011年3月19日土曜日
だんじり作業連絡
総代より連絡がありました。
=================
3月27日(日)だんじりの点検を行います。
10時にだんじり小屋へ集合です。
より多くの人でしたいので、空いた時間が
あれば、寄るようにお願いします。
花見のお知らせ。
4月10日 明徳寺で行います。
詳しくは、またメールを流します。
予定を空けておいてください。
==================
先週は、新宮のばらしたものを中村さんの
作業小屋を借りて運び入れました。
2011年3月5日土曜日
登録:
投稿 (Atom)