勝山喧嘩だんじり 旦若連
2011年7月24日日曜日

暑かった-

›
梅雨明け後の点検行いました。暑かったデース。 集まったのは、ちょい少なめ・・・。 Before草ボウボウ After 草刈り  byよしろうさん  草も倉庫前に車が止めれないぐらい茂ってました。 磨きました 結構黒いの落としました 垂木を外して締め...
2011年7月22日金曜日

夏です

›
先日の台風はたいしたこともなく良かったです。 梅雨も明け、暑い夏がやってきました。 7月24日(日)は、梅雨明けのだんじり点検を 行うそうです。
2011年6月12日日曜日

新宮一段落?

›
新宮の作業が一段落ついたので、慰労会です。(6月5日) ちょんまげの所に旗を取り付ける金具も工夫されてました。差し込めばいいようになっていく予定です。 金具の所に金筒を組むようです。 参加者は少なかったのですが・・・・。よそからも駆けつけてくださいってます。 梅雨に入りました。梅...
2011年5月8日日曜日

新宮磨き作業

›
良い天気でした。先週かけたオリーブ油の拭き取りを行いました。あまり余分な油は出てなかったと思います。もうこれからは乾拭きでいいとのことです。 酒井棟梁には、ちょんまげの部分を軽量化するため中を刳ってもらってます。 結構いい感じに染み込んでいて、いい色合いでした。 組んでみました。...
2011年5月5日木曜日

近況報告その4

›
ゴールデンウィークも終わってしまいました。ゆっくりと過ごされましたか?はたまた、家族サービスでお疲れでしょうか?5月1日の作業の様子です。この日は、だんじりの方は、新幸さんに垂木のひもをかけてもらいました。 今回は上でばってんを作らず、それぞれ殺して縛っていきました。(もう、滅多...
2011年4月29日金曜日

近況報告その3

›
4月24日(日)のだんじり作業は、摺り輪の周りの割れの補修と、取り付けや宮の屋根の垂木を取り付け元に組み立てていきました。破風板の飾りは、新宮の方にまわすので、銅板飾りにしたようです。 垂木を締めている紐の巻き方がよく分からなかったので、5月1日(日)にもう一度締め直します。若い...
2011年4月17日日曜日

近況報告その2

›
4月17日だんじり小屋で作業を行いました。前ごまの点検と宮の破風板の取り付けを行いました。中心のずれや収まり具合の調整が微妙でした。宮の方も破風板の前後ろが?取り外した人がいた方がいいですね。また来週の日曜、4月24日も10時から作業をしますので都合がつき次第少しでも参加しましょ...

近況報告その1

›
4月10日に旦若連の花見が開かれました。天気も良く、明徳寺の桜も満開でした。(行き交う観光客の人も横目に見ながら)人数は少し少なめだったのですが、夕暮れまで盛り上がりました。
2011年3月31日木曜日

祝結婚

›
総代!結婚おめでとう!!お披露目の写真は?
2011年3月28日月曜日

だんじり作業連絡

›
===============================                  4月3日(日) も作業を行います。                           10時だんじり小屋へ集合 してください。                      1時間でも...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

旦若連とは

Unknown
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.