総代帰ってきました。
わしが○○こうちゃるけぇ
2012年10月24日水曜日
2012年10月21日日曜日
宵祭りの模様「【第2部】
もう日は明けて19日。本祭りです!!
眠たいけど、宵祭り第2部じゃ!!
誰か見とんか?
日も暮れて城内から新町へ
風が出て寒いでぇ。
カメラを感じるなんて、素早いねぇ。
出せ!下げ!で、練って行きます。
何度か練って行きます。下げ、さっと下げ、もっとさげぇ!
(こりゃあ、ダッシュがひかえとるな)
結構人が集まってきました。
うわっ!もう押さんでも、若い子がいってくれるわ。
そりゃぁきたで。ダッシュじゃぁ!!
新町到着。これから車体検査。
いつもより下って、斉藤薬局の前ぐらい。
みんな集合!!あれ?ちょっと少ないか?
集合にはちゃんと集まれよ!!by総代
総代:ええか!(おい!!)おまえらな!(おい!!)
怪我だけは絶対しちゃあいけんぞ!!(おい!!)
車体検査は対西若連
1年ぶりの当てた感触どうだった?
ええなぁ、祭りが始まったでぇ。
ドン!!と当たる感触、ひさしぶり!!
おらぁ、いけーっ!!
まあ車体検査だから。今日の晩は、わからんで!
セレモニー
うちの総代が代表して乾杯のおんどじゃ!!
(最年長総代ってことで)
乾杯もちょっとためてぇの 乾杯!!
今日から祭りで。2日間やれるンか!!
陣屋へ向けて帰りますか。
上り坂。ひいてぇよ。
「より道」へ寄り道
油断しとったじゃろう
ばっちりじゃ。
あかん、もー目が開かん。
後もう一歩なんじゃけど、お休み!!
本祭りもう、今日からじゃけんの!!
おいさぁ!!
勝山祭り「宵祭り
勝山祭りはじまったでぇ~!!
宵祭りの模様からいってみよ!!
第1部
飾り付けご苦労様でした。
御祈念の様子
安全祈願
分厚い経典で肩をトントンしてもらいます。
怪我のない祭りにしましょう!
あきちゃん起きました。
これから出立ちです。
出発はちょい少なめで、地下廻りです。
総代乾杯は?
保育園前。園児も見入ってました。
地下廻り。だんだんと人が駆けつけます。
鼓山線の坂を下ります。綱引きでとまらんか!
城内速日神社へへ向けて出発です。
子どもたちも楽しんでます。
まだ日暮れ前
子ども台すいてるで。
第2部へ
(眠たーーーい)