2010年9月30日木曜日
本日もお疲れ様です。
だんじりのほうは押し棒の付け替え作業や宮周りの確認作業をしました。明日は船木の番線を巻いたりする作業になります。事務所内では旗と吹き流しを作りました。中高生は来たらもう少し飾りの旗の方を作ってください。(明日は総代会や棒花・てぎの講習もあるようです。)

2010年9月29日水曜日
2010年9月28日火曜日
作業ご苦労様でした
2010年9月27日月曜日
旦若連 作業本格始動
2010年9月26日日曜日
だんじり旦へ持ち帰りました
本日9月26日だんじりを持ち帰りました。午前中は人手が少ないようでしたが、昼からは結構増えていたようです。(だんじりは4人で持ち帰ったらしいです。)物品の持ち帰り、テント周りの設営、机の搬入などが済んでいます。
それとは別に宮の彫り物について(新宮になると、サイズがやはり今までのは隙間が空いてしまうようです。)新庄と木山の彫り物師さんの所へ中村顧問・小谷委員長・神谷委員と私で見積もってもらいに行きました。話の内容で木山の彫り師さんのほうで話が進みそうです。
作業の方は4:30くらいには一段落つき、一杯やってあがりました。石原さん・関屋さんからビール・お酒をいただいています。ありがとうございました。
明日9月27日から作業に入りますので、皆さん顔を出してください。
あっ!総代、車は大丈夫でしたか?(今日出てた人はわかるネタ(m(_ _)m))


それとは別に宮の彫り物について(新宮になると、サイズがやはり今までのは隙間が空いてしまうようです。)新庄と木山の彫り物師さんの所へ中村顧問・小谷委員長・神谷委員と私で見積もってもらいに行きました。話の内容で木山の彫り師さんのほうで話が進みそうです。
作業の方は4:30くらいには一段落つき、一杯やってあがりました。石原さん・関屋さんからビール・お酒をいただいています。ありがとうございました。
明日9月27日から作業に入りますので、皆さん顔を出してください。
あっ!総代、車は大丈夫でしたか?(今日出てた人はわかるネタ(m(_ _)m))
2010年9月25日土曜日
明日から作業にはいります
2010年9月24日金曜日
2010年9月23日木曜日
だんじりテント組立
作業がはじまります
2010年9月19日日曜日
鼓山線に横断幕でました
2010年9月14日火曜日
今年度の祭りに向けての作業予定
14日勝山文化センターにて、今年度の作業予定について話し合いがもたれました。
予定を組んでおいてください。こられていない方もいますので連絡をしてあげてください。
9月19日(日) 予告看板設置・横断幕設置
午前10時 駐車場集合(役員)
都合のつく方お願いします。
9月23日(木) 必要資材搬入(バリケード・テント等)
駐車場集合
午前10時~(バリケード持ち帰り)
午後6時~(必要資材運搬・テント組立)
この日の作業状況によって24・25も作業になるかもしれません。
9月26日(日) 旦若連本陣設営・だんじり搬入
午前9時 駐車場集合
遅くまでの作業となります。午前中が無理でも午後からでも顔を
出してください。あいたときに出てきてください。
9月27日(月)より 午後7時~午後9時まで 作業開始
10月3日(日) 旦若連事務所開き(1人でも多くの参加をお願いします。)
10月17日(日) 若連全員集合。自分の持ち場の確認。午後7時より
予定ですので、変更事項など早めに事務所掲示または、メールにて
連絡します。
予定を組んでおいてください。こられていない方もいますので連絡をしてあげてください。
9月19日(日) 予告看板設置・横断幕設置
午前10時 駐車場集合(役員)
都合のつく方お願いします。
9月23日(木) 必要資材搬入(バリケード・テント等)
駐車場集合
午前10時~(バリケード持ち帰り)
午後6時~(必要資材運搬・テント組立)
この日の作業状況によって24・25も作業になるかもしれません。
9月26日(日) 旦若連本陣設営・だんじり搬入
午前9時 駐車場集合
遅くまでの作業となります。午前中が無理でも午後からでも顔を
出してください。あいたときに出てきてください。
9月27日(月)より 午後7時~午後9時まで 作業開始
10月3日(日) 旦若連事務所開き(1人でも多くの参加をお願いします。)
10月17日(日) 若連全員集合。自分の持ち場の確認。午後7時より
予定ですので、変更事項など早めに事務所掲示または、メールにて
連絡します。
2010年9月12日日曜日
お酒の注文
登録:
投稿 (Atom)