K・Mさんから
1000番 Get!!!!!!連日の準備から20日の夜中まで お疲れ様でした。今年も良い祭りができたようです!もう一回 10/27(土)19:00~ からも祭りが・・・(ご苦労様です。管理人)
勝山祭り今年も終わりました。皆さんご苦労様でした。ブログもいつのまにやら1000番台に。(祭りが終わってからも見てくださっているんですね。)ようやく疲れも取れてきましたので、お祭りをふりかえってアップしていきます。
2007年10月25日木曜日
2007年10月20日土曜日
祭りがはじまったでー
2007年10月18日木曜日
2007年10月17日水曜日
2007年10月16日火曜日
後2日寝たら祭りで!
神谷筆頭より
神谷筆頭です。管理人さんいつも楽しく拝見してますよ。今日(15日)は風邪で出席出来ずすいません。昨日は大宮社の事務所開きに横山副総代と船津前総代とおやじと行って来ました。大宮社の方々にはお世話になりました。はっぴの折り紙とグロブのアドレスを教えてあげました。その時にみなさんはっぴの折り紙がともに気に入ったみたいで折り方を教えてください との事!僕も知りません。折り方を教えてください。折り方の図面を写真でのせていただければありがたい!よろしくです。
ありがとうございます。ご苦労様でした。折り方の方は、残念ながら、著作権等の関係でUPすることができないと思います。考案者は桃谷英好さんで、本も出ていますので、そちらを参考に(誠文堂新光社「おりがみ日本の四季」)。その折り方に法被の図案をかぶせて作っています。暇があれば、折っている動画をUPしてみたいと思います。(管理人)
ありがとうございます。ご苦労様でした。折り方の方は、残念ながら、著作権等の関係でUPすることができないと思います。考案者は桃谷英好さんで、本も出ていますので、そちらを参考に(誠文堂新光社「おりがみ日本の四季」)。その折り方に法被の図案をかぶせて作っています。暇があれば、折っている動画をUPしてみたいと思います。(管理人)
これが伝承
2007年10月15日月曜日
2007年10月13日土曜日
にぎやかになってきたでぇ
焼酎「ぽんぽら」
2007年10月12日金曜日
祭りが近づいてきました
2007年10月10日水曜日
2007年10月9日火曜日
宮周りの作業
2007年10月8日月曜日
寄付廻り、始まりました
事務所開き
2007年10月6日土曜日
今日の作業
2007年10月4日木曜日
準備着々と
登録:
投稿 (Atom)